久しぶりの更新です。
CM見たときからずっと気になってたストライド。
ほんとにそんなに味長持ちするのかな~って思いながら購入。
早速食べてみたら、マジで味長持ちです。
捨てるときまで味続いてます。
ってかこれ食べて思ったのは、ガムって味が無くなったから捨てるんじゃないんだなと。
噛んでることに飽きてくる?
僕だけかもしれませんが・・・
さっきあらためて捨てるの我慢してずっと噛んでたんですが、一時間くらい噛んでても平気でした。
アゴが疲れて捨てました。
僕のアゴはストライドに勝てないようです。
スポンサーサイト
伊豆に行ったときにサービスエリアで見つけました。

うなぎのぼり
名前がすごい(;´Д`)
みるみるパワーが沸いてきそうヽ(^Д^)ノ
さっそくゴクリ。
むむむむむ!
普通の栄養ドリンクでした(´・ω・`)
その後、特に何の変化も現れず。
やはり140円じゃ効き目は薄そうです。
JT うなぎのぼり480mlボトル缶×24本入

うなぎのぼり
名前がすごい(;´Д`)
みるみるパワーが沸いてきそうヽ(^Д^)ノ
さっそくゴクリ。
むむむむむ!
普通の栄養ドリンクでした(´・ω・`)
その後、特に何の変化も現れず。
やはり140円じゃ効き目は薄そうです。
JT うなぎのぼり480mlボトル缶×24本入
今日、フライ焼きそばとか言う食べ物を見つけた。
名前からカラっと揚げた焼きそばなのかな?なんて思って注文してみた。
出てきたのがコレ↓500円也

なにこれ?
なんか広島風お好み焼きのパクリっぽい感じ(´・ω・`)
メニューをよく確認すると、フライ300円、焼きそば300円と書いてある。
そこから察するに上に載ってるお好み焼きみたいなのがフライらしい。
どんな味がするんだろう・・・パクリ
焼きそばはちょっと固めなだけで普通。
問題のフライはやはりお好み焼きみたいな味ですが、
お好み焼きより薄く、モチモチした食感。
そもそも「ふらい」って何?と思って調べてみたら、wikipediaに載ってた。
行田のフライ
行田市の名物らしいです。
美味しいけど僕はお好み焼きのほうが好きかな('∀`)
名前からカラっと揚げた焼きそばなのかな?なんて思って注文してみた。
出てきたのがコレ↓500円也

なにこれ?
なんか広島風お好み焼きのパクリっぽい感じ(´・ω・`)
メニューをよく確認すると、フライ300円、焼きそば300円と書いてある。
そこから察するに上に載ってるお好み焼きみたいなのがフライらしい。
どんな味がするんだろう・・・パクリ
焼きそばはちょっと固めなだけで普通。
問題のフライはやはりお好み焼きみたいな味ですが、
お好み焼きより薄く、モチモチした食感。
そもそも「ふらい」って何?と思って調べてみたら、wikipediaに載ってた。
行田のフライ
行田市の名物らしいです。
美味しいけど僕はお好み焼きのほうが好きかな('∀`)